マレーシア生活が長くなると、いろいろなトラブルに巻き込まれます。やはり、外国人の方がトラブルに遭う確率が高いのは仕方のないことです。先日、携帯電話のSIMカードでトラブルが起きたので、その顛末と共に紹介します。

システムトラブルに遇って冷たい対応をされた *

先日(2019年年末)、マレーシアで使っていた携帯電話のプランを変えたら、急にサービスが全く使えなくなりました。明らかなシステムトラブルです。すぐにサービスセンターに相談するも「料金の未払い」と適当な理由で却下されてしまいました。もし回復したかったらすぐにRM50払えとのこと。

もちろん、しっかりと支払いをしていたので、料金の支払い証明のレシートを提出すると、一応、非情な対応を詫びてくれたのですが、「上にあげるから待て」と言われて、そのまま放置されました。

その後、こちらから、「金融関連の二段階認証などに使っているので使えなくて困っている。早く対応して欲しい。」と泣きの陳情を入れて、ようやく番号を回復してもらえました。結局、番号が回復したのは4日後でした。

マレーシアでトラブルが起きたとき、以下の戦略をとるのが有用です。

メールより電話が有効 *

  • とにかく、メールで連絡を入れても、ぜんぜん返事が来ないので、急ぎの場合は電話するか、実際に担当者に会うことが大切。
  • 数回のメールより、一回の電話が役立つ。
  • 自分が英語などが得意でない場合は、地元の知り合いに頼むと良い。
    • 外国人だったり、英語がたどたどしいと相手にされない場合もある。

待てと言われた場合 *

  • ただ待っているだけだと、大抵、忘れられる。
  • 必ず定期的に催促することが大切。
  • 粘り強く催促する。
  • もし関係者がいれば、その人に頼むと早い。

トラブル対応の心構え *

  • 何事も、大抵思い通りに進まないので、忍耐力が必要。
  • 海外でトラブルはつきものと、冷静に対応できる心の余裕を持っておくこと。
  • 日本のように、言いたいことを言わなくても察してくれることはないので、遠慮せずに交渉すること、しかし、どんな対応を取られてても、紳士な対応を忘れないこと。

結論と後日談 *

とりあえず、「料金未払い」と却下された時点で、長期戦になると予想し、新しいSIMカード(RM8)を購入しました。(SIMカードが安いのもこの国の魅力。)とは言え、金融関連のSMS認証が使えないのは面倒なので、粘って交渉を継続することにしました。

結局、今回は、信頼できる地元の友人に頼ることで問題を解決できました。信頼できる友人は宝です。結局、マレーシア生活が快適になるかどうかは、親身に相談に乗ってくれる友人の有無なのかもしれません。